【東京都練馬区】雨漏り修理や雨漏り補修点検ならお任せ!プロの雨漏り診断士がしっかり対応致します!西東京市、小平市、武蔵野市、三鷹市エリアで定評のある『建水プロテクト』です。

株式会社建水プロテクト|東京都練馬区の雨漏りと防水を考える会社
一覧を見る

新着情報

■2023/03/06 □雨漏り完全解決! □保証書有り! □最短の解決方法とは⁈
□雨漏り完全解決! □保証書有り! □最短の解決方法とは⁈
 
イラストをclick!

・突然の雨漏りで不安
・止まらない雨漏りで憂鬱
・どこに頼んだらいいのか?
・本当に治まるのだろうか?
・誰に相談すればよいかを考えること自体がストレス
・傷んだ内装は...
■2023/03/03 繰り返す雨漏りの責任はあなたにもある?
繰り返す雨漏りの責任はあなたにもある?
繰り返す雨漏りの責任はあなたにもある?

【東京雨漏り事情】





◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Search for rain leak & Measures against rain leaks
 雨漏りを完全解決するなら「雨漏り110番練馬店・株...
■2020/07/25 仮設足場設置不可期間のお知らせ
昨年 9 月(9 日)に関東地方を襲った台風 15 号は記録的な暴風(観測史上 1 位/アメダス 千葉)を伴い千葉市付近に上陸し、各地で甚大な被害をもたらしました。また、10 月(12 日~13 日)には大型で強い勢力...
■2020/02/16 「雨漏り」の無い生活は取り戻せる!
「雨漏り」の無い生活は取り戻せる!


「雨漏り」の無い生活は取り戻せる!

・「雨漏り」には必ず原因があります

・原因が分かれば雨漏りは治せます

・私たちは原因を特定し雨漏りを止めます

・雨漏り修理工事には「保証書」を発行

...
■2020/01/13 応急処置的雨漏り補修
雨漏り110番のホームページにコラム「応急処置的雨漏り補修」が投降されました!

雨漏りで困っている人には大変ためになるコラムです。
雨漏り110番の事例などが沢山投降されています。

https://amamori11...
■2020/01/11 おしゃれのつもりが…雨漏りの原因に…
雨漏り110番のホームページにコラム「おしゃれのつもりが…雨漏りの原因に…」が投降されました!

雨漏りで困っている人には大変ためになるコラムです。
雨漏り110番の事例などが沢山投降されています。

htt...
■2020/01/10 都会ならではの狭小スペース
雨漏り110番のホームページにコラム「都会ならではの狭小スペース」が投降されました!

雨漏りで困っている人には大変ためになるコラムです。
雨漏り110番の事例などが沢山投降されています。

https://ama...
■2020/01/08 散水テストと雨漏り診断士の資格について
雨漏り110番のホームページにコラム「散水テストと雨漏り診断士の資格について」が投降されました!

雨漏りで困っている人には大変ためになるコラムです。
雨漏り110番の事例などが沢山投降されています。

...
■2020/01/05 雨漏り修理に対して塗装は有効か?
雨漏り110番のホームページにコラム「雨漏り修理に対して塗装は有効か?」が投降されました!

雨漏りで困っている人には大変ためになるコラムです。
雨漏り110番の事例などが沢山投降されています。

https...
■2020/01/05 お家の天井からポタポタと聞こえる雨漏り
雨漏り110番のホームページにコラム「お家の天井からポタポタと聞こえる雨漏り」が投降されました!

雨漏りで困っている人には大変ためになるコラムです。
雨漏り110番の事例などが沢山投降されています。

...
■2020/01/05 住宅の屋根 スレート瓦の雨漏り
雨漏り110番のホームページにコラム「住宅の屋根 スレート瓦の雨漏り」が投降されました!

雨漏りで困っている人には大変ためになるコラムです。
雨漏り110番の事例などが沢山投降されています。

https:/...
■2020/01/05 散水調査の必要性を感じる今日この頃です
雨漏り110番のホームページにコラム「散水調査の必要性を感じる今日この頃です」が投降されました!

雨漏りで困っている人には大変ためになるコラムです。
雨漏り110番の事例などが沢山投降されています。

...
■2019/12/28 笠木も重要なんですが!
雨漏り110番のホームページにコラム「笠木も重要なんですが!」が投降されました!

雨漏りで困っている人には大変ためになるコラムです。
雨漏り110番の事例などが沢山投降されています。

https://amamori...
■2019/12/26 「雨漏りの放置は危険です!健康被害や2次災害」
雨漏り110番のホームページにコラム「雨漏りの放置は危険です!健康被害や2次災害」が投降されました!

雨漏りで困っている人には大変ためになるコラムです。
雨漏り110番の事例などが沢山投降されています。...
■2019/12/24 排水改善の防水工事
雨漏り110番のホームページにコラム「排水改善の防水工事」が投降されました!

雨漏りで困っている人には大変ためになるコラムです。
雨漏り110番の事例などが沢山投降されています。

https://amamori110....
■2019/12/22 ALCパネルからの雨漏り
雨漏り110番のホームページにコラム「ALCパネルからの雨漏り」が投降されました!

雨漏りで困っている人には大変ためになるコラムです。
雨漏り110番の事例などが沢山投降されています。

https://amamo...
■2019/12/20 中古住宅での雨漏り
雨漏り110番のホームページにコラム「中古住宅での雨漏り」が投降されました!

雨漏りで困っている人には大変ためになるコラムです。
雨漏り110番の事例などが沢山投降されています。

https://amamori110....
■2019/12/18 ~雨漏りが起きる前にセルフチェック!!~
雨漏り110番のホームページにコラム「~雨漏りが起きる前にセルフチェック!!~」が投降されました!

雨漏りで困っている人には大変ためになるコラムです。
雨漏り110番の事例などが沢山投降されています。
...
■2019/12/17 あの雨漏り案件が再発・・・
雨漏り110番のホームページにコラム「あの雨漏り案件が再発・・・」が投降されました!

雨漏りで困っている人には大変ためになるコラムです。
雨漏り110番の事例などが沢山投降されています。

https://ama...
■2019/12/14 「基礎に水染みが・・・もしかして雨漏り~Ⅱ」
雨漏り110番のホームページにコラム「基礎に水染みが・・・もしかして雨漏り~Ⅱ」が投降されました!

雨漏りで困っている人には大変ためになるコラムです。
雨漏り110番の事例などが沢山投降されています。
...
■2019/12/12 新築住宅雨漏り散水調査
雨漏り110番のホームページにコラム「新築住宅雨漏り散水調査」が投降されました!

雨漏りで困っている人には大変ためになるコラムです。
雨漏り110番の事例などが沢山投降されています。

https://amamori...
■2019/12/10 脱衣室に雨漏り 散水調査
雨漏り110番のホームページにコラム「脱衣室に雨漏り 散水調査」が投降されました!

雨漏りで困っている人には大変ためになるコラムです。
雨漏り110番の事例などが沢山投降されています。

https://amamo...
■2019/12/08 ベランダからの雨漏り
雨漏り110番のホームページにコラム「ベランダからの雨漏り」が投降されました!

雨漏りで困っている人には大変ためになるコラムです。
雨漏り110番の事例などが沢山投降されています。

https://amamori11...
■2019/12/06 塗装工事を行う上での雨漏り予防と対策
雨漏り110番のホームページにコラム「塗装工事を行う上での雨漏り予防と対策」が投降されました!

雨漏りで困っている人には大変ためになるコラムです。
雨漏り110番の事例などが沢山投降されています。

h...
■2019/12/05 千葉県に甚大な被害をもたらした台風15号
雨漏り110番のホームページにコラム「千葉県に甚大な被害をもたらした台風15号」が投降されました!

雨漏りで困っている人には大変ためになるコラムです。
雨漏り110番の事例などが沢山投降されています。
...
■2019/12/02 建物について勉強すべきこと
雨漏り110番のホームページにコラム「建物について勉強すべきこと」が投降されました!

雨漏りで困っている人には大変ためになるコラムです。
雨漏り110番の事例などが沢山投降されています。

https://ama...
■2019/12/01 台風19号
雨漏り110番のホームページにコラム「台風19号」が投降されました!

雨漏りで困っている人には大変ためになるコラムです。
雨漏り110番の事例が沢山投降されています。

https://amamori110.com/blog/4262/...
■2019/11/28 雨漏り修繕事例「塩ビシート防水機械的固定工法編2」
雨漏り110番のホームページにコラム「雨漏り修繕事例「塩ビシート防水機械的固定工法編2」」が投降されました!

雨漏りで困っている人には大変ためになるコラムです。
雨漏り110番の事例が沢山投降されてい...
■2019/11/26 配管パテを使ったポケット工法の紹介【雨漏り110番都筑店】
雨漏り110番のホームページにコラム「配管パテを使ったポケット工法(自称)の紹介」が投降されました!

雨漏りで困っている人には大変ためになるコラムです。
雨漏り110番の事例が沢山投降されています。

...
■2019/11/24 トップライトは屋根にあらず!!
雨漏り110番のホームページにコラム「トップライトは屋根にあらず!! 最低でも10年に1度は必ずメンテナンスしてください。」が投降されました!

雨漏りで困っている人には大変ためになるコラムです。
雨...

もっと見る>>>

一覧を見る

スタッフブログ

■2023/03/18 まだ早い⁉ 今年も必ず梅雨はやってきます!
まだ早い⁉ 今年も必ず梅雨はやってきます!
毎年、梅雨時期は大変混み合うため、現調~お見積り~調査(修繕)等の対応が遅れ気味です。また、対応出来ないこともございます。
ご心配事がございましたら早めのご連絡をお願い申し上げます。




◇◆◇◆◇...
■2023/03/03 いつまで続く・・・?
いつまで続く・・・?
そろそろ飽き・・・、つらくなってきております。
永遠とはこのことか?
ガラスブロックの目地材を撤去してます。
撤去後は西洋の・・・、専用のシーリング材で止水対策です。疲れてるな・・・。





◇...
■2019/10/09 「雨ピタ!」の実力はそのサイズに左右されません!
「雨ピタ!」の実力はそのサイズに左右されません!




貼り付ける部位のサイズに合わせて「雨ピタ!」をカットして使用しました。

そのサイズに関わらず早く確実な止水が期待出来るので助かっています。





◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Search for rai...
■2019/09/23 練馬区の防水工事に伴い携帯電話関係のアンテナを浮かす
練馬区の防水工事に伴い携帯電話関係のアンテナを浮かす



連絡後、早々に対応していただきました。感謝申し上げます。

アンテナ2基と他配線ラック多数の浮かしに対応していただきました。

こちらとしても早々に仕上げてお返ししたいと思います。




◇...
■2019/08/01 可能性の低い場所ほど慎重に調査する訳
可能性の低い場所ほど慎重に調査する訳

いつも通り、床面付近から散水調査の開始です。

仮に、可能性が低くても「ここではない」という結論を得てから次の散水箇所に移動させます。

この作業は、後々に訪れるかもしれない「迷宮入り?」を回避...
■2019/05/01 練馬区でタイル落下につながる爆裂の処理を実施しました!
練馬区でタイル落下につながる爆裂の処理を実施しました!

柱と手すりの取り合い部分で爆裂がありました。

手すりのコンクリートは柱より先行して打設されることが多く、この位置に打継が縦方向にできます。

そこに何故かかぶり厚さの無いタテ筋があったせいでよ...
■2019/04/30 豊島区池袋で地下の雨漏り状況の確認に行ってきました!
豊島区池袋で地下の雨漏り状況の確認に行ってきました!

雨漏りなのかどうかも含めて状況の確認をしてきました。浸出口は1箇所だけではなさそうです。

改善作業をするにしても狭い場所もあって大変そうでした。

入念な準備が必要そうな案件でした。




◇◆...
■2019/03/31 呼び樋内のサイズダウンは雨漏りリスクが高まる?
呼び樋内のサイズダウンは雨漏りリスクが高まる?

ドレンの入口は100φなのに、竪樋が75φだったので、堆積物を取り除いて内部を確認したところ、呼び樋部分で管径がサイズダウンしていました。

異形継手部分の段差に泥が溜まりやすくなるため閉塞の危...
■2019/03/25 練馬区で雨漏りの状況確認に行ってきました!
練馬区で雨漏りの状況確認に行ってきました!

サッシとタイルの納まりがとても気になります。

サッシと壁の入隅も気になります。

サッシ部材の歪みにも目がいきます。

全て散水調査で確認させていただきます。





◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
...
■2019/03/16 大胆な接続は雨漏り防止にも効果的!
大胆な接続は雨漏り防止にも効果的!


共用廊下の庇の上に竪型のドレンがあります。

写真の形状のように呼び樋を設けることで配管内の汚泥の堆積を心配しなくてもよい状況になっています。

なかなか思い切った配管ですが建物にとってもメン...
■2019/02/27 練馬区桜台で多彩色塗装による復旧を実施しました!
練馬区桜台で多彩色塗装による復旧を実施しました!

雨漏り修繕の復旧を兼ねて多彩色塗装で復旧してみました。

いろんなメーカーの材料がある中で今回は模様粒の小さめのものをオーナー様が選定し実施しました。

かなりGOODな仕上がりでした。クセになるか...
■2019/02/23 中野区に雨漏り状況の確認をしてきました!
中野区に雨漏り状況の確認をしてきました!

壁を経由して床まで到達しています。

前回確認した時はここまでにはなっていなかったとのことです。

少しずつ浸出量が増えている懸念がありますので早期の調査をお勧めいたします。





◇◆◇◆◇◆◇◆◇...
■2019/02/13 下北沢で雨漏りの現調を実施しました!
下北沢で雨漏りの現調を実施しました!

雨どいの経路をプランニングする時には、取合えずつながっていれば良いという判断の基で計画されている場合も多い。
もちろん、当初は何ら問題もないはずであるが、経年と共に数々の問題が生じてくる場合があ...
■2019/01/22 川口市で外壁タイルの打診調査を実施しました!
川口市で外壁タイルの打診調査を実施しました!

タイルの浮きと雨漏りに因果関係はあるのでしょうか?






◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Search for rain leak & Measures against rain leaks
 雨漏りを完全解決するなら「雨漏り110番練馬店・株式会社...
■2019/01/15 柏市で雨漏り状況の確認に行ってきました!
柏市で雨漏り状況の確認に行ってきました!

既に散水調査が実施され、補修作業も数回実施されているようです。
しかし、まだ少し雨漏りが発生するとのことでした。

外壁の塗装も実施したばかりで、見た目には不具合箇所もよく分かりません。
でも、...
■2019/01/14 板橋区で雨漏りの状況確認を実施しました!
板橋区で雨漏りの状況確認を実施しました!

昨年、一度だけ雨漏りがあったそうです。
ということですが、どうやら天井ボードは張り替えられていました。

現オーナー様が住み始めてからは内装工事を行った記憶はないとのことでしたので、以前の持ち主...
■2019/01/08 杉並区で屋上出入口マンホールをステンレスにしてみた!
杉並区で屋上出入口マンホールをステンレスにしてみた!

あけましておめでとうございます

今年の仕事始めは、昨年の台風関係の修繕の残りから実施しています。
台風でマンホールの蓋が飛び去りました。原因は蝶番などが錆びていたからです。よって、交換はステン...
■2018/12/11 板橋区で軒下の爆裂によるタイル落下の状況を確認しました!
板橋区で軒下の爆裂によるタイル落下の状況を確認しました!

躯体内の鉄筋が錆びたことで表層のタイルを浮き上がらせ落下したようです。

見ての通り鉄筋のかぶり厚が少なくコンクリートによる鉄筋の保護機能は不十分だったと推測されます。
また、水切り目地の位置に...
■2018/12/10 練馬区大泉学園町に雨漏り状況の確認に行ってきました!
練馬区大泉学園町に雨漏り状況の確認に行ってきました!

数年前に屋根を葺き替えたそうです。その後リフォームなども実施し、雨漏りは一度治まったとのこと。
少し前になりますが散水調査も実施済みで、何らかの補修もしたらしいです。

が、今は雨漏りしています...
■2018/12/07 練馬区大泉町で雨漏り状況の確認に行ってきました!
練馬区大泉町で雨漏り状況の確認に行ってきました!

先日は12月では14年ぶりという夏日(25度:練馬)を記録したばかりでしたが、うってかわって今日は冷たい雨で最高気温が10度という寒暖差でした。

とても体がもちません。でも、そうも言ってられず、寒さに...
■2018/11/26 練馬区でガラス庇の状況確認に行ってきました!
練馬区でガラス庇の状況確認に行ってきました!

長年の台風や強風もなんのその、プラ系のパネルがあちこちで飛散したり外れ掛かっている中どっしりと佇んでいます。

取付け部材はスチール製で頑丈そのもので高い信頼性を感じます。

しかし、如何せん、...
■2018/11/25 足立区で雨漏り状況の確認をしてきました!
足立区で雨漏り状況の確認をしてきました!

ちゃんと流れてますよね?間違いなく詰まり気味のにおいがします。
でも、よくあるストレーナーのバネ足廻りには何も絡まっていないようです。

ただ、このドレンの下はリビングです。そして、樋はリビング...
■2018/11/24 練馬区で雨漏りの状況と被疑箇所の検分を実施しました!
練馬区で雨漏りの状況と被疑箇所の検分を実施しました!

笠木下の吹き込みの可能性を感じる納まりです。

壁面からの離れ寸法も気になります。

笠木の下がり寸法も少ないように感じます。

笠木全体が同じ納まりですが、雨漏りする場所は限定的です。
さて、...
■2018/11/22 所沢市でハト小屋系の雨漏り事象の現状確認に行ってきました!
所沢市でハト小屋系の雨漏り事象の現状確認に行ってきました!

所沢市でハト小屋系の雨漏りの下見に行ってきました。

あご下に水切り目地がありませんでした。立上りの端末に苔が繁殖していた形跡らしきのものありました。
苔は湿気があることろに生息するという前提で...
■2018/11/19 練馬区で雨漏り状況に確認に行ってきました!
練馬区で雨漏り状況に確認に行ってきました!

かなり前からの雨漏りだとお見受けしました。不思議なことに柱のみに新し目のベニヤ板が取り付けられていました。
これは補強なのか?それとも目隠しなのか?目隠しだとすればその中身はどうなっているのか?...
■2018/11/18 杉並区で雨漏りの状況を確認してきました!
杉並区で雨漏りの状況を確認してきました!

下がり壁のエフロ発生部分から雨が滴ってきてお店の商品に当たって困るというテナントさんからの報告により雨漏りの改善を依頼されました。
上部にはベランダがあります。果たして原因はベランダ内なのでしょ...
■2018/11/16 練馬区で雨漏りの状況確認に行ってきました!
練馬区で雨漏りの状況確認に行ってきました!

雨が共用廊下天井の照明器具から漏れ出したということで、急きょ照明器具を取り外したそうです。

原因を見つけてほしいということで下見に行きました。
壁寄りの金物付近に雨染みがあるということは、天井...
■2018/11/13 練馬区で雨漏り原因の改善を実施しました!
練馬区で雨漏り原因の改善を実施しました!

ドレン廻りに雨漏りの原因が多いことは言わずと知れた事実です。
その原因の一つに防水仕様とドレン形状との不適合が挙げられます。

ドレンは、防水の仕様にあったものを使うことが原則です。それは、新築...
■2018/09/28 練馬区で小屋裏雨漏り状況の確認に行ってきました!
練馬区で小屋裏雨漏り状況の確認に行ってきました!


下階天井付近からの雨漏りということで、まず小屋裏内部を確認することに。
すると明らかにそれっぽい形跡が多数確認されました。

樋自体は鉄製のようで固定状況もしっかりしているようです。
しかし、...
■2018/09/27 中野区で雨漏り状況の確認と原因の考察を行いました
中野区で雨漏り状況の確認と原因の考察を行いました


改修用のドレンは設置されていませんでした。だからといって、必ずしもそのことが雨漏りの原因だとは言い切れません。
でも、かなり気になりますしとても怪しく感じました。

検証にはそれなりの時間を要...

もっと見る>>>

一覧を見る
雨漏り調査(散水調査の場合)」の費用って?
・1箇所から雨漏りしていて、通常の散水調査で原因が判明しそうな場合の価格帯
 ⇒¥50,000~¥90,000くらいが目安です。
・2~3箇所から雨漏りしていて、通常の散水調査で原因が判明しそうな場合の価格帯
 ⇒¥75,000~¥120,000くらいが目安です。
・3箇所以上の場合は現地を確認後にお見積り申し上げます。
  現地の確認及び お見積りは無料 です。

※いずれの場合も現地確認(無料)を行った上でお見積りをご提示致します。予算は雨漏りの状況、周辺の環境、その他条件によって変動します。
 まずはご一報下さい。あなたを雨漏りストレスから解放します!
雨漏り調査依頼フォーム
雨漏り調査依頼は下記からお気軽にどうぞ!
お急ぎの方はお電話でも結構です。(TEL:03-6682-6190)
お名前
ふりがな
住所
電話番号(携帯可)
ご連絡方法
電話  メール
メールアドレス(携帯可)
雨漏りの状況などご記入ください
個人情報の取扱いについて
当サイトは、お客様の個人情報について、お客様の承諾が無い限り第三者に開示、提供を一切致しません。
お客様から個人情報をご提供して頂く際には、その利用目的を明示し、その目的以外には利用致しません。
そして、ご提供頂いた個人情報を取り扱うにあたり、管理者を置き、適切な管理を行っております。
会社概要
建物への漏水の形態は、建物の構造や状況によってそれぞれ違って参ります。
さまざまな漏水状況の現実を的確に受け止め、先入観を持たずに対応する事が漏水処理には大切な事なのです!
場合によっては、複合的な原因により漏水が起こっている事も多く、一度の処理だけでは改善しないかもしれません。
しかし、状況の観察や対応を続ける事により、必ずや雨漏りは解決出来ると思っております。
たかが雨水、されど雨水、私たちは諦めません。
皆様も私たちと一緒に諦めることなく漏水に立ち向かって参りましょう。
【建物を雨水から守る会社、建水プロテクトです】 雨漏り診断士 藤田 裕二
会社概要
会社名
株式会社 建水プロテクト(Kensui-Protect Co.,Ltd.)
住所
練馬事務所
〒178-0062 東京都練馬区大泉町6-29-20
TEL
03-6682-6190
FAX
050-3737-5451(24時間受付)
URL
https://www.k-protect.tokyo/
MAIL
kensuiprotect@gmail.com
代表者
代表取締役 藤田 裕二
資本金
300万円
売上高
20,000万円
創設立日
2004/01/09
社員数
5名
許可
東京都知事 許可(般-28)第137124号
事業内容
雨漏り診断及び修繕、結露対策、屋根葺き替え、
陸屋根防水、金属屋根塗装、外壁塗装、
シーリング、外壁浮き調査、建築物総合改修
事業エリア
東京都23区とその周辺
営業時間
月~土 8:00~18:00
休業日
日、祝日
免許・資格
雨漏り診断士、ホームインスペクター、1級建築施工管理技士、二級建築士

東京都練馬区、西東京市、小平市、武蔵野市、三鷹市エリアで雨漏りにお困りの方はいらっしゃいませんか? 雨漏り修理や雨漏り補修点検ならぜひ【株式会社 建水プロテクト】にご相談ください!

雨漏りの原因は建物の構造や状況によってそれぞれ異なります。
そのため、しっかり原因を調査して的確に対応する必要があります。
雨と建物に関して何か気になることがございましたら、プロにお任せください。

当社では経験豊かな雨漏り診断士が、丁寧なヒアリングと現場調査でお客様の雨漏りの悩みを解決致します。
きちんと雨漏りの原因を特定し、修理や防水工事はもちろんアフターフォローまで行うので、どうぞご安心ください。
大切な建物を雨からお守りするため、どのような雨漏りでも誠心誠意対応することをお約束致します。

ご相談やお見積りはお電話[03-6682-6190]またはメールにてお問い合わせください。
どんな些細なことでも結構です。何でもお気軽にご相談ください。
お客様からのご連絡を、スタッフ一同心よりお待ちしております。