
明らかに雨漏りの形跡があるのに普段の雨では浸出しません。
よって、散水調査もそれなりの時間を想定しなくてはなりません。
我慢の時間が経過していきますが推測を信じて調査を続けた結果、雨漏りは再現されました。
これで原因(浸入個所)が特定できました。板金の腐食によって生じた雨漏りでした。
原因が分かれば修繕方法も決まります。
あとは治すだけです。
ご安心ください。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Search for rain leak & Measures against rain leaks
雨漏りを完全解決するなら「雨漏り110番練馬店・株式会社建水プロテクト」
http://www.k-protect.tokyo/
住所:東京都練馬区大泉町6-29-20 学園スカイマンション101
電話:03-6682-6190
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇