
谷樋から漏れた雨水が更に下方の板金下に入ります。劣化したルーフィングから小屋裏に浸水していました。
屋根の葺き替えという選択は数年後になるということで今回は部分対応を実施しています。
緩勾配という悪条件も相まって雨漏り対策は慎重な作業となっております。
取り急ぎ排水経路を黄色矢印になるように対応する予定です。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Search for rain leak & Measures against rain leaks
雨漏りを完全解決するなら「雨漏り110番練馬店・株式会社建水プロテクト」
http://www.k-protect.tokyo/
住所:東京都練馬区大泉町6-29-20 学園スカイマンション101
電話:03-6682-6190
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇