水切り金物の端部付近の内壁に雨染みが・・・。
外部を見るとクラックもあるし水切り金物の出寸法も少なく、塗膜やシーリングも劣化していてとても気になる現状でした。
水切り上部のクラックはコンクリートとモルタルの部材間の収縮差によるクラックだと考えられ隙間も室内側まで貫通している可能性があります。
この手の補修ではシーリングだけで処理されているのをよく見かけますが、それで雨漏りが解決しない場合は迷宮を彷徨う入口になったりするので注意が必要です。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【もう「雨漏り業者」は検索しなくていい!】
雨漏りを完全解決するなら「雨漏り110番練馬店・株式会社建水プロテクト」
http://www.k-protect.tokyo/
住所:東京都練馬区大泉町6-29-20 学園スカイマンション101
電話:03-6682-6190
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇