塩ビシートは長期間のメンテナンスフリーという事で重宝されている防水材です。
しかし、最近では収縮によって破断している状況をよく見かけるようになりました。
10年~20年前に施工されたと思われる塩ビシートは紫外線に晒されることで柔軟性が失われ硬くなっています。同時に収縮力が加わることで応力に耐えられない部位で破断が生じるようです。
徐々に破断が進むウレタン塗膜防水などと比較すると短時間に亀裂が拡大するため、いきなり雨漏りが発生する感じになりがちです。
また、部分補修にも気を使います。
と言うのも、収縮は今後も止まるわけではないからです。収縮力はこの先も毎年のように亀裂が大きくなるように働きます。
その収縮力に耐えうる対策を取らなくてはなりません。
いずれは全体改修も必要かもしれませんが、当面は部分補修を望むオーナーさんも多いので最善の対策をご提案したいと思います。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【もう「雨漏り業者」を検索しなくていい!】
雨漏りの完全解決なら「雨漏り110番練馬店・株式会社建水プロテクト」
http://www.k-protect.tokyo/
住所:東京都練馬区大泉町6-29-20 学園スカイマンション101
電話:03-6682-6190
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇